2025年度 インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種について

ようやくアナウンスがありました。市のホームページを参照ください。

倉敷市民の方で、次のいずれかに該当し、接種を希望する方が対象になります。

  1. 接種時に満65歳以上の方
  2. 接種時に60歳以上64歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障がい者手帳1級相当)

価格は以下の通りです。

住民税課税世帯でインフルエンザ2000 円、コロナ5500 円

非課税世帯でインフルエンザ1000 円、コロナ2750 円

となります。

市民税非課税世帯(世帯全員が非課税の世帯)、生活保護世帯、中国残留法人等の支援受給者の方で、

減免を希望する方は、接種前に電子申請等で申請し、自己負担額通知書の交付を受け、医療機関へご持参ください。

お手続きが必要になる方は接種予約の際に申し出て下さい。ご説明いたします。

インフルエンザワクチンについては従来通りの不活化ワクチンを予定しています。

新型コロナウイルスのワクチンについては原則としてファイザー社のコミナティを採用予定ですがモデルナ社や第一三共社、武田社、Meiji Seika ファルマ社も相談に乗れます。ただし第一三共、武田、Meiji Seikaファルマ社のものは2人分なので予約には注意が必要となります。

いずれも副反応リスクを加味した上で有効性と安全性の確認されているワクチンです。特にご高齢の方には受けていただくのが良いかと考えます。

特に新型コロナウイルス感染症は年間3-4万人の死亡が出ている軽視して良い感染症ではありません。ただの風邪ではないことに留意して流行期(現在非常に流行しています)はマスク着用や混雑した場所への滞在について留意いただければ幸いです。

院長の個人的な興味ですが

ターゲットをスパイクタンパクではなくスパイクタンパクの結合領域(RBD)を標的にする新しいタイプのmRNAワクチンであることでの効果の違いが期待される第一三共社のダイチロナ

・世界に先駆けて製品化した次世代型mRNA技術であるレプリコンワクチンであるMeiji Seikaファルマのコスタイベ

に注目しています。この秋自分自身にはコスタイベを打つつもりです。

基本的に初回接種(2回)を受けた上で、年一回のブースター接種が生後半年以上の全ての人に推奨されています。

義務ではありませんがご自身の体を守るためにできるほぼ唯一の方法です。ご検討いただければ幸いです。

当真貴志雄

関連記事

  1. 岡山市の感染動向(7/12)

  2. 岡山市の感染動向(8/31)とオミクロン対応ワクチンについて…

  3. 岡山市の感染動向(8/1)

  4. 感染後のワクチン接種について

  5. 岡山市の感染動向(11/16)

  6. 9価HPVワクチン(シルガード9)の定期接種化について

PAGE TOP